<生活>マイナンバーカードの保険証利用先送りへ

生活

今、テスト的に行われているマイナンバーカードの保険証利用ですが、トラブルが相次いでおり、今月末の本格運用が先送りになったそうです。

エラー|NHK NEWS WEB

厚労省としては遅くとも10月には再開したいそうです。

政府のシステムは上手くいくイメージがない

最近の政府主導のシステムはCOCOAといい上手くいくイメージがないですね。

なんか、政府主幹の事業とシステム開発との相性はよくないイメージです。

信頼できるシステム会社に丸投げした方がいいイメージですが、利権も絡んでまともな開発力をあるところにいく前に中抜きされてあまりいい会社に委託できないんでしょうかね?

それとも、逆に口を出し過ぎて上手くいかないんでしょうか?

今回の原因については「医療保険を運営する健康保険組合などが誤った方法で加入者の情報を入力したためと見られるということです。」となっています。

ただ、新システムになれていない健保組合に任せるとこうなることはわかりきっていたので、進捗管理は大事だったのではと思ってしまいます。

ここから、またトラブルが続くでしょうし、今年中の本格的な開始は難しいでしょうね。

そもそもマイナンバーカードの保険証利用は必要なのか?

厚労省のHPではメリットは

「退職・結婚・引越ししても、健康保険証の発行を待たずに、保険者での手続きが完了次第、マイナンバーカードで医療機関・薬局を利用できます。また、マイナンバーカードを用いて、薬剤情報、特定健診情報、医療費通知情報を閲覧することができるようになります。薬剤情報と特定健診情報については、患者の同意を得たうえで医療関係者に提供し、より良い医療を受けることができるようになります。」

となっています。

なんか、読んでみてもメリットは弱いですね。

保険証が届いていなくても、全額負担しておいて後から手続きしたら返金もされますし、情報についても自分で調べようと思えば調べられます。

そのため、マイナンバーカードを保険証にするメリットは現時点ではカメ夫にはそんなに大きく感じられません。

まとめ

政府のマイナンバーカードやシステム関連はあまりいい話は聞こえてきませんね。

カメ夫は、マイナンバーカードにはそこまで否定的ではないのですが、現状ではそのポテンシャルを政府側がまだ全然引き出せていない感じですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました