<ミシシッピニオイガメ>ミシニの甲羅の脱皮

ミシシッピニオイガメ

以前、ミシニの脱皮についての記事を書きました。

食事をコンスタントに摂っているせいか、脱皮は今も進行しています。甲羅の端からヒラヒラの皮が出ている感じですね。

カメ美
カメ美

このヒラヒラがミシニの脱皮の全てだと思っていたのですが、違うことが分かりました。

ミシニの甲羅

最近少し暖かくなってきたので、水替えの際に室内で軽く日光浴しています。網戸にして、光が当たる位置にカメを置いている感じです。室内なので、風があまり入らず、気温も15~20℃くらいなので肺炎にもならないだろうとの判断です。

しかし、日光浴中にカメを覗いてみると……。

カメ美
カメ美

なんか、甲羅ガサガサじゃない??

濡れた状態では分かりにくいですが、乾いた状態の甲羅をみると、ボロボロなのが分かります。

拡大図
カメ美
カメ美

剝がれてるじゃん……。大丈夫か……。

甲羅が取れた

あまりのボロボロさに心配になったカメ美は、甲羅を軽く触ってみました。

ボロ……。

甲羅が剥がれました。剥がれた甲羅がこちら。

カメの脱皮で甲羅が剥がれるのは知識としては知っていましたが、ミシニは甲羅ごと剥がれる脱皮はしないと思いこんでいました。薄皮が向ける感じの脱皮が全てだと思っていたので驚きです。

脱皮不全という病気もあるようなので、これからも甲羅の状況は注視しようと思います。

カメ美
カメ美

剥がれた甲羅はしばらく大事に取っておこうと思います。

まとめ

ミシニの脱皮は、どうやら2種類あって、一つは薄皮がめくれるタイプ、もう一つは甲羅が剥がれるタイプであることが分かりました。

カメ美
カメ美

元気に育ってくれよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました