3連休ですね。休日出勤されている方はお疲れ様です。
前回の記事でも少し触れましたが、ドジョウのドジョちゃんに白ニキビのようなイボが出来ています。
ドジョちゃんのイボ
左目の右横あたりに吹き出物があるように見えます。色はクリーム色です。
下から見ると、少し盛り上がっているのが分かると思います。
よく探したところ、もう一つ見つけました。下あごのあたりです。分かりにくいですが、写真を載せます。丸っこい点が見えると思います。
イボの正体
このイボを発見してからネットで検索しまくったのですが、恐らくこれだろうという病気を見つけました。
このクリノストマム症という病気だと思います。原因はメタセルカリアという寄生虫のようです。
この寄生虫はモノアラガイ(スネールの1種)にまず寄生して、そこからドジョウなどに寄生するようです。ドジョウ水槽にスネールはいないので、ホームセンターの水槽で飼われている時に寄生されたのではと思っています。
心配なのは、同じ水槽にいるモグリンに移るかどうかですが、モノアラガイが水槽にいなければ移ることはなさそうです(調べた限りなので間違っていたらすみません)。
寄生虫の駆除
寄生虫の正体がわかったところで、早速、駆除といきたいところですが、どうも有効な薬がなさそうです。
「マゾテン」という薬が、初期のクリノストマム症に罹患した金魚に効果があったという記事を見つけましたが、この薬は一般に流通しておらずなかなか手に入れられなさそう。もう製造中止になっているとかなんとか。
かつ、初期のクリノストマムに効果があることは分かっても、ドジョちゃんが今、初期なのか中期なのか末期なのかもよく分かりません。もし末期であれば、余計な刺激で寄生虫が活性化して、ドジョウの体を食い破って出てきてしまうかもしれません……。
この寄生虫は、水温が上がった場合や薬の刺激で活性化されると、寄生主から出てくるようなのです……。大量に寄生されていた場合は死ぬこともあるよう。
取り合えず、刺激せずにそっとしておくのが良さそうです。
まとめ
寄生虫に寄生されてしまったドジョちゃんです。何事もなく長生きできるドジョウもいるようなので、このまま生きて欲しいです。
水槽内のスネールには気を付けましょう
コメント
はじめまして、ドジョウのクリノストマム症からたどり着きました。
今、川で採ったマドジョウを導入前に隔離して様子を見ていますが、同じく下顎辺りに丸っこいものが付いていて、調べていたところ同じ症状のようで。
他で質問をして、野生のドジョウには多い事だし、ここから他の魚に平行感染もしないとも教えてもらったのですが、その後混泳させていてドジョちゃんのイボは誰にも移っておりませんか?
今、本水槽に合流させようかどうしようか、悩んでいるところです。
他のブログも少し読ませていただいたところ、一緒に泳いでいる子達にイボが出てきたということも無さそうなので大丈夫なのかな?とも感じております。
突然の質問ですみませんが、教えていただけたらありがたいですm(_ _)m
たぬちさん。コメントありがとうございます。
ドジョのイボですが、本人のイボは時間経過とともに大きく、くっきりしてきていますが、他の魚には移っていません。また、ドジョのイボの数はそのままで増えてはいません。
混泳して1年半の時点では、金魚、もう一匹のドジョウ共に移る気配はなくぴんぴんしております。
ただ、1点不安なのが、何らかの事故で寄生虫が活性化し、被嚢から出てくることがあれば、その寄生虫はどうなるのかが少し心配です。
そのまま死ぬのか?どこかにつくのか?調べ切れておらず、全く的外れな心配かもしれませんが。
お役に立てれば幸いです。
お返事ありがとうございます!
移ったり増えてはいないとのこと、少し安心できましたm(_ _)m
私も、もし何かの拍子に中身が育って出てきたら?というその点は気になるところです!
基本的にはサギなどの鳥に食べられるまで待ちの姿勢で、その食べた鳥に最終的に寄生する、とありますよね…。
そっとしておいて、寿命を迎えるまで共生できたらいいなと私も思い、本水槽に合流させてあげようと思います。
大変貴重な実体験を教えていただいて本当にありがとうございます!
ありがとうございます。
寄生虫のことはよく分かっておりませんが、このまま平穏にと、願っております。
うちのドジョは寄生されたせいか、もともとの性格なのか、他のドジョウよりもぼんやりしている気がします。
お互い、ドジョウが長生きできると良いですね。
お祈りしております!
追記です。
たぬちさん、お久しぶりです。3日ほど留守にしたところ、ドジョちゃんの顎下の方の寄生虫が、脱嚢していました……。ヒーターも入れ、温度は一定にしていました。脱嚢した原因は不明です。脱嚢した部分は、血が出てえぐれたような感じになっていました。ドジョはまだ生きていたので、隔離して薬浴しています。脱嚢した寄生虫に関しては、本水槽を漂っているか、もう別の個体に寄生した可能性も否定できないと思っています。死んでいたら良いのですが……。とりあえず、本水槽の別の個体に寄生していないか、注意してみていきたいと思います。またブログの記事にも上げる予定です。